ストレスにより不眠を引き起こす2つのホルモンの動きから健康経営の対策を考える

ITの便利さとは裏腹に、これまで体験したことのないストレスとそれに伴う不眠…

見過ごされがちな代償が私たちの周りに存在しています。

不眠は単なる不快な症状ではなく、慢性化すると心身の健康に深刻な影響を及ぼし、生産性の低下を引き起こすことになります。

こうした背景のなか、企業が従業員の健康を経営戦略の一部として捉え、積極的にその向上を図る「健康経営」の概念が注目を集めています。

健康経営は、従業員の健康を維持・向上させることで、働きがいのある職場環境を作り、企業の持続可能な成長を支えるものです。

不眠の問題を解決することは、従業員の幸福感を高め、企業全体の生産性向上に直結するため、健康経営の重要な柱の一つとなります。

本記事では、ストレスと不眠の関係について、具体的に解説していきます。

これらの知識を活用することで、健康経営を目指す経営者や担当者は、従業員の不眠問題に効果的に対処し、企業全体の生産性と幸福度の向上にお役立て下さい。

ストレスによるホルモンの乱れが睡眠の質の低下につながる科学的理由

不眠の原因の一つはありませんが、ここではストレスと不眠の影響について詳しく見ていくこととします。

ストレスによるコルチゾール増加と不眠の関係性

ストレスは身体にとって一種の警告信号です。

その危険信号を受け取ると体は中枢神経系、自律神経系、内分泌系に働きかけ、ストレスがホルモンのバランスに影響を及ぼし、結果として不眠を引き起こしてしまいます。

コルチゾールが増える

まず最初にストレスを感じると脳の視床下部が反応し(CRH放出)、下垂体を通じて(ACTH放出)副腎が反応します。(HPA軸:視床下部-下垂体-副腎軸)

その結果、副腎皮質からストレスホルモンとして広く知られるコルチゾールが放出されます。

コルチゾールとは

コルチゾールは体を覚醒状態に保つためのホルモンであり、そのレベルが高まると体は覚醒状態を維持しようとします。

夜間のコルチゾール分泌増加が睡眠のリズムに影響を与える

通常、健康な状態ではコルチゾールのレベルは一日の中で自然に変動し、通常、朝に最も高く、夜に向けて徐々に低下します。

しかし、ストレスが慢性化すると、上記のメカニズムによりコルチゾールの分泌が乱れ、夜間でも高いレベルが維持されることがあります。

この夜間の高いコルチゾールレベルが、睡眠の質の低下につながります。

睡眠に関わるもう一つのホルモン「メラトニン」と不眠の関係性

さらに、コルチゾールは睡眠を促進するメラトニンの生産にも影響を及ぼす可能性があり、この影響も不眠の原因となります。

メラトニンとは

メラトニンは、脳の松果体で主に生成されるホルモンであり、睡眠のリズムに関してはコルチゾールと相反する役割を持っています。

光の暴露が少なくなる夜間にメラトニンの分泌が増加し、これが体に「睡眠の時間だ」というシグナルを送っているのです。

ストレスがメラトニンに与える影響とは

このようにメラトニンは健康的な睡眠パターンを維持するためには不可欠で、体内時計のように反応しています。

さらに、コルチゾールと共に、シーソーのようにバランスをとり、睡眠のリズムを整えています。

しかし前述のように、ストレスによって夜間のコルチゾールレベルが高いままであるとメラトニンの分泌が抑制され、入眠困難や睡眠の質の低下を引き起こしてしまいます。

まとめ

不眠の原因の一つにストレスがあります。

ストレスによる睡眠に影響を与える2つのホルモンの動きについて解説しました。

ストレス管理が睡眠の質を改善する上で重要な役割を果たします。

マインドフルネス瞑想には睡眠の質を向上させる効果が期待されています。

【参考文献】
Rusch HL, Rosario M, Levison LM, Olivera A, Livingston WS, Wu T, Gill JM. The effect of mindfulness meditation on sleep quality: a systematic review and meta-analysis of randomized controlled trials. Ann N Y Acad Sci. 2019 Jun;1445(1):5-16. doi: 10.1111/nyas.13996. Epub 2018 Dec 21.

Mindfulness Master Magazineでは、より思いやりのある働き方や職場環境の構築に役立つ最新のヒント、トレンド、ツールをご紹介しており、現代の忙しいビジネス環境においても心と体のバランスを保つための実用的なアドバイスを紹介しています。

また医師、臨床心理士、産業カウンセラー、MBSR(マインドフルネスストレス低減法)講師、そして特別ゲスト講師による、価値あるオンラインセミナーやリアル会場でのイベントへのご招待など、貴重な情報をいち早くお届けします。

これらのセッションでは、ストレス管理、心の健康、生産性の向上など、職場で直面する様々な課題に対する実践的な解決策を学ぶことができます。

今すぐ無料登録して、日々の業務において御社の最高のパフォーマンスと幸せな働き方改革実現のための知識とインスピレーションを得てください。